



2020年から改正食品衛生法で食品関連事業者の衛生管理が義務化されました!
ご存じですか?食品衛生法が改正されました!
食品を扱う事業者を対象に、
HACCPに沿った衛生管理が
制度化されました!
※2020年6月から猶予期間。2021年6月から完全制度化されます。
※2020年6月から猶予期間。2021年6月から完全制度化されます。
そもそもHACCPとは??
HACCPとは、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握したうえで、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。
HACCPでは7原則12手順に基づき、 管理基準 が定められ正しく実行されているかを監視・記録し、うまくいっていない場合には改善を加えることで、継続的に衛生水準を維持し向上させていくことが可能となります。
私の事業も対象なの?

食品の製造・加工・調理・販売などを行う全事業を対象とし、大手メーカーだけでなく、中小規模のレストランや居酒屋なども対象に含まれます。
いつから取り組むの?

食品衛生法が2018年6月に改正され、食品を扱う全事業者に対してHACCPが制度化されました。 2020年の法律施行から猶予期間を経て、2021年6月までには導入しておかなければなりません。
罰則はあるの?

改正食品衛生法では明確な罰則が規定されていませんが、都道府県にて定められる条例にて罰則、罰金、営業許可書の更新ができないなどの罰則が規定される可能性があります。
具体的に何をするの?
HACCPには、2つの基準があり取り組む内容が異なります。
一般事業者
HACCPに基づく衛生管理
-
HACCPチームの編成
-
製品説明書の作成
-
用途及び対象者の確認
-
製造工程図の作成
-
製造工程図の確認
-
危害要因の分析
-
重量管理点の発見
-
管理基準の設定
-
モニタリング方法の設定
-
改善措置の設定
-
検証方法の設定
-
記録の文章化と保管方法の設定
事業者の基準:一般事業者
従業員数や専任の品質管理部門の有無などの一定の規模の条件を有する業者やと畜場、食鳥処理場。
小規模事業者
HACCPの考え方を取り入れた衛生管理
-
機器の取り扱い手順の作成
-
製造工程図の作成
-
危害要因の分析
-
重量管理点の発見
-
管理基準の設定
-
モニタリング方法の設定
-
改善措置の設定
事業者の基準:小規模事業者
小規模事業者、当該店舗での小売販売のみを目的とした製造・加工・調理事業者、提供する食品の種類が多く変更頻度が頻繁な業種、一般衛生管理の対応で管理が可能な業種。

Smile HACCPは、
主に小規模事業者向けのサービスです。
※情報が更新されると表記が異なる場合がありますので、ご注意ください。
あなたの疑問にお答えしましょう!

みなさんがお持ちの疑問や不安にお答えしましょう。

Q: 夫婦で飲食店を経営しています。私たちも対象ですか?Smile HACCPは、何を準備すれば使えますか?



A: ご安心ください。Smile HACCPは、月額980円から始められシンプルな操作でご使用いただけます。
スマホ、タブレット、PCで使用できますので、使い慣れた端末でご利用ください。
操作講習などをご希望でしたら、別途ご連絡ください。






A: Smile HACCPは、主契約に紐づいた複数店舗を登録・管理することが可能です。
画面上で店舗を切り替えていただければ、店舗ごとの情報が確認できます。
また、お知らせ登録機能を使って全店、特定店舗と情報共有する便利な機能もあります。




HACCP対応は、Smile HACCPにお任せください!!
Smile HACCPは、"いつでも"、"どこでも"、"簡単"にHACCPの衛生管理業務を支援するサービスです。


特徴
情報を共有化(見える化)することで、食品衛生管理に対するスタッフへの意識付けと対応漏れを防ぎます!
直近1週間の衛生管理記録状況が一目瞭然
未改善事項が一目瞭然
組織や店舗間での情報共有が可能
PC、タブレット、スマホを考慮した記録者・管理者に優しい設計
複数店舗の管理が可能。複数店オーナーやSVの業務効率化
店舗を跨いだスタッフ管理が可能
組織や店舗間での情報共有が可能
記録された情報をファイルへ出力
機能概要
1.店舗情報の管理
- ・店舗情報
- ・店舗カレンダー(営業日登録)
- ・仕入先情報
- ・施設情報
2.スタッフ情報の管理
- ・スタッフ管理
3.衛生計画の作成、登録
- ・一般衛生管理
- ・重要管理
4.記録の実施
- ・一般衛生管理の記録
- ・重要管理の記録
- ・改善記録
- ・承認機能
5.情報管理
- ・お知らせ登録(情報共有)
- ・残課題一覧
- ・記録結果の一覧表示
- ・記録内容の詳細表示
6.ファイル出力
- ・衛生管理計画レポートの出力
- ・衛生管理記録レポートの出力
導入からご利用までの流れ
Smile HACCPの導入は、とっても簡単!!
本サイトのお問合せフォームよりお申込みください。
ご契約に必要な書類と本サービスのご利用に必要な情報をお知らせします。
ユーザIDとパスワードを使用して、Smile HACCPにログインします。
スタッフ情報、店舗施設情報など店舗に必要な基本情報を登録します。
衛生管理計画を検討・登録します。
計画した内容に従って、日々の記録作業を開始します。
- 多くの方に納得してご利用いただきたいため、初回申込月から最大2ヶ月間無料でご使用いただけます。
- ※表示料金は全て税別表示になります。
試して導入!!簡単導入!!
お申込みから最大2ヶ月間無料!無駄なく簡単にはじめられます!!
無料期間を生かして、操作性を確認。あなたのお店にマッチするかご確認ください!
HACCPの導入にあたっては現在の業務内容を調査・確認し、従業員や関係各位との検討ならびに従業員の教育などが必要になります。 是非、この無料期間をご活用いただきましてお客様の店舗にマッチするかお試しください。
リーズナブルなご利用料金
はじめやすい料金体系
月額利用料
- 月額利用料 980円/月
1店舗5ID
- ユーザー追加 500円/月
5ID単位 毎月加算されます。
システム設定費用
オプション
- ※表示料金は全て税別表示になります。
- ※データの保持期間は、3年間になります。
- ※企業独自のカスタマイズは、個別にご相談ください。